旧東高梁川~高梁川付替え線

旧東高梁川界隈

1947年の航空写真。旧東高梁川跡や廃線跡に沿って家が建っているの様子がよくわかります。

この辺りが分岐点。マンションが建っている辺りが廃線跡と思われます。右の細い道に沿って行行きます。

この場所に出ます。現在は小さな川ですが、かつてはここに東高梁川が流れていて橋梁がかかっていました。

東高梁川跡を抜けると廃線跡に沿って家が建っているのがよく分かります。この道路は昔の堤防なのか高い位置にあります。

左側の住宅の並びが廃線跡。しばらく道なりにこの様な風景が続きます。

住宅街の終点付近。

この極楽寺踏切付近で現山陽本線と合流していたようです。

畑の中に鉄道の敷地を示す杭が残っています。

極楽寺踏切から東高梁川方面を望む。

合流点から高梁川にかけて見える廃線跡の様な形跡

上記の極楽寺踏切付近で山陽本線と合流していたようですが、そこから先にも高梁川に向かって赤線で示した廃線跡らしき形跡が見えます。

極楽寺踏切から。航空写真でも西阿知駅西の踏切まですでに道路になっているようですが、現在は全体的に道路になっています。

西阿知駅西の踏切付近。

西阿知駅。

西阿知小学校。廃線跡らしき路盤を吸収して拡張され西阿知幼稚園が出来ていて一旦ここで途切れます。

先に高梁川まで進み、高梁川東堤防から廃線跡らしき路盤を望む。直線に家が建っているのがわかります。

高梁川から西阿知方面へ。このように古い家が路盤に沿って並びます。

新しい道路にぶつかります。

道路を越えると先ほどの西阿知小学校の裏側に付きます。

旧高梁川橋梁ともイマイチ角度が一致しないので本当は何の形跡なのでしょう?

高梁川界隈

1974年の航空写真。橋脚跡、路盤跡がわかります。

①西詰めから東詰めを望む。川の水が多いせいか、跡形もなく撤去されたのか橋脚跡はわかりません。

堤防を西に下ったところにある暗渠。煉瓦積みの歴史を感じる造りです。

②東詰めより西詰めを望む。こちらからも橋脚の跡はわかりません。

踏切横に残る路盤跡。JRの資材などが置かれています。

③踏切を少し西に行った地点。旧線の橋台が要塞のように残っています。

甲子園球場のように蔦に覆われています。

 

戻る